かがやけ。ワーママの日々のくらし。

2児のワーキングマザーです。日々、想うこと、子育てなど綴っています。

いろいろなコミュニティに属すること

おはようございます。最近は5時起きができず起きる時間が少しずつ遅くなってきています。「気合いが足りな~い」と喝を入れないといけません。だんだん夜型人間に戻りつつあるので。

 

平日は、月曜日から金曜日から働いていると会社と家の往復になりますが週末は友達と会うことが多いです。友達でも子どもたちが同じくらいの年の友達と会うのが大人にとっても子どもにとっても楽しい週末を過ごせれるので、そういった友達と会うことが多いと思います。

 

平日に休みがあれば大人同士で会えるので、高校の友達や習い事で知り合った友達などとランチをします。今はもうすぐ上の子が卒園式、入学式を控えているのでなかなかお休みがとれないのが現状ですが(涙)

 

私が仕事や人生、パートナー(夫)との関係でつまづいた時や相談したいことがあると、相談に乗ってくれるグループがあります。そのグループは2人目を出産して参加した産後ケアプログラムの仲間たちです。そこではバランスボールをして、ワークをするのですが、まさに仕事、人生、パートナーについてじっくり考える場をもうけてくれました。

 

特に出産すると赤ちゃんのお世話でいっぱいいっぱいになるのですが、そこで支えになってくれて理解してほしい相手ってパートナーだと思います。そんなパートナーと行き違いになったりするとぶるかることが多いです。私もその一人でした。

 

育休中は「遊んでばかりでいいよなぁ」と言われかなり傷つきました。こっちは赤ちゃんのお世話で大変って気持ちがわかってくれないパートナーがいて本当につらかったです。なので、その仲間たちに話を聞いてもらう、そしてパートナーと話し合うという流れで少しずつ関係もよくなったと思います。

 

私はそんな風にいろいろなコミュニティに属することって大事だなぁと感じています。育児で困ったことがあれば聞く相手がいる、仕事で困ったことがあれば聞く相手がいる、とにかく相談したい相手がいるだけで安心しますよね。人生まだまだいろんなことが起きますもの。

 

それでは今日も一日元気に過ごしましょう。

 

旅行記③ 四国編

おはようございます。3連休も3日目。お休みの日は時間が経つのがあっという間ですね。

 

さて、松山旅行記、3日目の記事になります。

 

3日目は今治のホテルから松山に行き、とべ動物園というところに向かいました。そこまで大きな動物園ではないですが、ペンギンを水中から見れたり、アシカに餌をあげたり、うさぎを抱っこしたりと子どもたちにとっては楽しい思い出になったと思います。

 

ペンギンの泳ぐ姿ってかわいいですよね。おなかが風船のようにふくらんで水の中を泳いでいます。ペンギンのお食事タイムでは泳ぐスピードが速くなって子どもたちも大はしゃぎでした。

 

f:id:kidsfuture:20190211060317j:plain

ペンギンのお食事タイム

お昼には雨が降ってきたので、移動することに。なぜか私たち家族が旅行に行くと必ず雨が降ります。絶対、雨男か、雨女がいるなというくらい(笑)

 

お昼は松山のイオンに行き、ちょうど節分の日だったので、恵方巻を買って食べました。5歳の息子も大きな恵方巻一本ペロリと食べてお寿司が食べれたことが大満足だったようです。その後は道後温泉に向かい、温泉につかってきました。初めての道後温泉、そして温泉街を歩くのも楽しみの1つですよね。

 

f:id:kidsfuture:20190211060737j:plain

道後温泉にて

本館は3階になってて本来は各階で温泉を楽しみことができるそうですが、利用できたのは「神の湯」だけでした。温泉につかるとすべすべになるのがうれしいです。

 

帰りの飛行機の便が9時発だったため、夜ご飯も温泉街でいただいて、3日間まるまる四国を堪能できました。子どもたちにとっても飛行機に乗って旅行ということが普段はなかなかない体験なのでしっかり思い出に刻まれたようです。ただ帰りの飛行機が乱気流でかなり揺れて、大人の私でも怖かったので3歳の娘はやはり相当怖かったみたいで、「飛行機怖かった~」というのが一番印象的だったようです。

 

次はどこに旅に出ようかとわくわくしています。旅って終わってしまうとあっという間ですが、行くまでの準備や下調べしている時もまた楽しいです。四国は初めてのとこだらけでしたので、ネットで検索したり、ガイドブックを図書館で借りたりとかなり調べました。四国って日本からみると小さいですが、1つの県から1つの県に移動しようと思うとかなり時間がかかります。松山を起点に香川にいこうか、高知にいこうか最初はかなり迷いました。今回は香川のうどんと金刀比羅宮を訪れたいということで香川を選択しました。

 

これからもいろんなところに行って、いろんな体験をして家族での時間を大切にしたいなと思います。

 

それでは、今日も一日元気に過ごしましょう。

何も持たない幸せ

おはようございます。昨日はとっても暖かくて過ごしやすい1日となりましたね。今日からまた寒波がくるそうで、まだまだ冬真っただ中ですね。

 

さて、今日はある番組を見て思ったことを綴ります。

私の好きな「アナザースカイ」という番組があるのですが、これだけは必ず録画して時間があるときに見るようにしています。毎回ゲストがゆかりのある国を訪れるのですが、前回はブルゾンちえみさんがフィリピンを訪れていました。フィリピンという国。私は行ったことないですが、セブ島など観光地で有名ですよね。語学留学するならフィリピンは値段が安いから選ばれてもいます。英語の教育もしっかりしているのかな。

 

今回、彼女が行った先はカオハガン島という島。子どもたちの笑顔を見て、あぁ、ここに住んでいる島の人たちはものは持っていないけど、心はきっと幸せなんだなぁと感じました。ちなみにフィリピンは幸福度世界2位らしいです。(一位はフィジー)。家族の絆が深いというのも理由だそうです。

 

そして我が家を振り返ってみると、モノに溢れています。子どもと買い物いけば「何か買ってぇ」というのが子どもの口癖。どこか行けば何かを買ってもらえる、欲しいものがすぐに手に入ると思っている我が子。おもちゃもいっぱいあります。私もついつい与えてしまっているのですが、きっとモノがあって満足ではなく、何も持たず、家族で過ごし、家族で一緒の風景を見て過ごす時間の方が貴重なんじゃないかと感じます。

 

週末はお弁当持って、公園に行き、ずっと遊べる方が楽しくていい思い出になるのかなぁと感じています。お店に行くと子どもたちに限らず、私も誘惑に負けていろんなものを買ってしまっています。まず家の中のものを減らしていかないといけないな。

 

そんな我が家はもので散らかっていますが、きちんと整理整頓されたおウチにしたいです。それが今年の目標の1つでもあります。頑張るぞー!

 

それでは今日も1日、元気に過ごしましょう。

旅行記② 四国編

おはようございます。今朝はまだまだ眠いです。

今日は先日行った四国旅行の2日目です。

 

1日目は松山空港に降り立ち、そのまま金刀比羅宮に行き、うどん食べてまた松山に戻り、道後温泉に泊まりました。

 

2日目は「しまなみ海道」へ向かいました。しまなみ海道は6つの島から成り立っているのですね。いろんな島に訪れたかったのですが、島自体が結構大きいので四国側から2つ目にある伯方島を目指しました。そこでは「ドルフィンファームしまなみ」というイルカと触れ合える場所に行きました。そこでは何頭ものいるかがいて、浅橋に入って間近にイルカたちを見ることができました。手を出したらイルカとタッチできるくらい近いです。イルカをあんなに間近で見たことがなかったので私も興奮しちゃいました。息子もず~っといるかの泳ぐ姿を見ていました。

 

f:id:kidsfuture:20190207054857j:plain

ドルフィンファームしまなみにて

その後は島になぜか多いお好み焼き屋さんへ行き、また四国に戻りました。その日はタオルで有名な今治市に泊まることに。今治ではこれまた子どもが楽しめる「のまうまハイランド」という場所に行きました。そこでは乗馬や小動物と触れ合えるということで息子も体験。娘はなぜか小動物を膝に乗せることも怖がり、乗馬も怖がり、ただ見ているだけでした。そこには公園もあったので、2人ともがっつり公園で遊んで満足したようです。

 

旅と行っても子どもがいるとやはり、子ども優先の旅になりますねぇ。大人の楽しみといえば、普段食べれないその地のものを食べたり、景色を見ることですかねぇ。子どもは遊ぶ場所があればどこへ行ったもそれでいいという感じです。

 

それでも家族で行く旅は思い出になります。写真を見返して、ここに行ったねぇという会話もできて楽しいです。3日目はまたの続きに。

 

それでは今日も一日元気に過ごしましょう。

 

 

我が家の英語教育

おはようございます。最近は少しずつ暖かくなって過ごしやすくなってきましたね。また寒い日がくるのでしょうが、春も近づいてきているのかな。

 

さて、今日は我が家の子ども英語教育について。となんだか堅苦しい感じですが、我が家では英語を習いにいったりはしていません。ただしていることといえば、英語のCDをかけ流しているだけ。それも毎日はできていなく、気が向いたらといった感じです。保育園のお迎えの時にCDをかけるくらいですかね~。

 

息子が生まれて、0歳の時からCDかけ流しは続けてきました。まず英語の耳を鍛えたいと思ったからです。子どもってなんでも吸収するので、英語の発音も聞いたまま真似するんですよね。

 

一応、英語の絵本だったり、フォニックス教材も揃えてみてはいるんですが、なかなかゆっくり時間がとれないため、1日のどこかで英語をしましょうって時間はありません。最近は5歳の息子がご飯時に「英語聞こうよ~」と言ってくれてるので、英語に対して少しずつ興味が出てきたのかもしれません。

 

そして彼にとって一番英語というものに対して大きな影響を与えたのが、4歳の時にいったハワイ旅行です。飛行機に乗った体験、ハワイに住むハーフの子たち(私の友達の子どもたち)と遊んだこと、何より毎日プール、海三昧だったのが楽しかったみたいで、よくまたハワイに行きたいなと言ってます。

 

そして彼の中でハワイでは英語を話すことということをちゃんと理解しています。奮発して行った旅行だったけど、子どもにはいい影響を与えたなぁと感じでいます。残念ながら3歳の娘は何も覚えていませんが。。。

 

小学校でも英語が教科としてされる時代がすぐ目の前にきています。他の教科ももちろんですが、英語も自然に生活の中に溶け込んでいってほしいです。子どもたちが大きくなったら世間はどれくらいグローバル化が進むのでしょうかね。英語ができるのは当たり前の社会になってきているのかな。

 

それでは今日も一日元気に過ごしましょう。

旅行記① 四国編

おはようございます。行ってきました~。今回の旅は愛媛の松山をメインに香川の金毘羅さん、愛媛の今治しまなみ海道を回ってきました。四国にがっつり滞在したのは今回が初めてです。自然が多くのんびりした感じがとても気に入りました。そして「しまなみ海道」の景色は本当に綺麗でした。

 

今回は旅行記を3回に分けて綴っていきたいなと思っています。

 

普段、味わえない体験や景色を見るのが旅行の醍醐味ですよね。そして何より、何もしなくていいのが一番の幸せです。ご飯は用意しなくてもいい。洗濯物もしなくてもいい。普段の疲れが一気に吹っ飛んでしまいます。

 

さて、1日目は松山空港に降り立ち、レンタカーを借りてそのまま香川に向かいました。金毘羅さんまででしたが距離にしてだいたい130kmくらい。2時間くらいはかかります。そして香川で有名なうどん屋さんに行くことに。

 

ほんとうどんが有名なのかあちこちにうどん屋さんを見ることができました。私たちは金毘羅さんの近くにある「山下うどん」というお店に入りうどんを食べました。金曜日だったので地元で働いている人たちや普段から利用している人で埋まっていました。

 

そして「金毘羅さん」へ

金刀比羅宮は階段が785段。最初はお店さんが両脇にあり、いろいろ見ながらいくのですが途中から階段ばかり。5歳の息子は余裕で登っていきましたが、3歳の娘は途中で座り込むことが何度もあり、ゴールまでたどりつくかなと心配していましたが、息子の励ましにより何とか4人でゴールに到着。途中、階段がとても急だったので大人の私でも登り下りがきつかったです。

 

そしていよいよ道後温泉へ。ちょうど道後温泉は改装中で、私たちが行った2月1日から一部をリニューアルオープンして新しくなっていました。夜はプロジェクトマッピングをやっていたそうです。私たちは温泉街の宿に泊まることにしました。

 

1日目はおいしいご飯を食べ、温泉に入り、朝早くおきてたので、子どもたちより早く寝ちゃいました。子どもたちはものすごいテンションでなぜか踊る、歌うと楽しかったようです。

 

ではでは続きはまた明日。

 

今日も一日元気に過ごしましょう。

f:id:kidsfuture:20190205055609j:plain

785段の階段の始まりです

 

私のある1日

おはようございます。明日から四国に旅行でウキウキしてしています。四国までは飛行機にのるので子どもたちもウキウキ。どんな旅が繰り広げられるのか楽しみです。

 

今日はある1日を時間軸で書いてみることにします。とにかく空いたスキマ時間に何かできないか頭がぐるぐる回っている私です(せっかち笑)

 

5時 起床 ブログを書きだす

5時半 6時までの30分間にやりたいことをする(ほどんどがネットで検索で終わってしまっている)

6時 朝ごはん、お弁当を作り出す。時間があれば夜ご飯の準備をする

7時 夫、子どもたちを起こし、ご飯を食べだす 洗濯ものを干す

   子どもたちは食べるのはまあ、ゆっくりで遊ぶことが多くなかなかスムーズにいかないが(涙)

8時 家を出発。夫が子どもたちを保育園へ

8時半過ぎ 会社に到着。9時スタートなのでそれまで、ラインの返信や本を読む

9時 仕事開始

12時 お昼やすみ

16時 会社を出る(残業はないのがありがたい)

17時 子どもたちのお迎え

17時過ぎ 帰宅 子どもたちは隣に住んでいるじいじ、ばあばのおウチにまっしぐら

      私は洗濯ものを取り込み、夜ご飯作り

18時 夜ご飯を食べだす

18時半 お風呂 これまた長い でもこの時間に子どもたちと濃厚な時間を過ごせます

19時  洗濯ものを畳む たま~に子どもたちも手伝ってくれます。ですが最近は2人で〇〇ごっごや折り紙をしながら遊んでいるかな

19時半 ここまでスムーズにいけば、しまじろうの教材をやります。毎日やりたいが、週1回できればいいかなという感じ。

20時半 子どもたちを寝かしつけ 絵本が大好きで一人1冊か2冊は読みます 早く読みたいので読むスピードがかなり速いかも(笑) 読んだら私も寝てしまいます。

21時から21時半ごろ 夫が帰宅 私も起きて夫のご飯の準備、食器の片付け 炊飯器の予約、洗濯機の予約をします

23時から23時半 就寝

 

ざっとこんな感じです。夫が飲みにいくと子どもたちと寝ちゃったり、頑張って起きれるなら起きてそこで好きなことをするかなという感じです。なので1時間とか2時間とかまとまった時間をとることがほんとに難しい~。

 

買い物はもっぱらamazon,楽天,メルカリですませてしまっています。食材は生協ですね。たまに子どもの色鉛筆1本頼むのに、お店に行って探している時間もないときはヨドバシコムだと送料無料なのでそれで頼んじゃいます。時間と手間を省くわざですね。

 

4月からは上の息子が小学生。宿題のする時間をどこにとるか課題になってきます。ワーママの時間術。他の人のを参考にしていきたいな。

 

それでは今日も1日、元気に過ごしましょう。